看護師インタビュー

 

ほかにもマイナビ(就活情報サイト)では多数の先輩看護師の情報を掲載しています。
是非こちらもチェックしてみて下さい。※クリックで対象サイトが開きます!

新古賀病院 所属(2023年入職)

 

新人が研修教育プログラムについて

入職後の集合研修でオムツ交換や採血など基本的な手技を新人同士で練習したり、実際に使用する機器で学ぶことができたので、病棟勤務にスムーズに入ることができました。また、Eラーニングでは不安な点を確認したり実践したことを復習するのに役立ちました。定期的な研修も同期と悩みを共有し情報交換を行う良い場となりました。

病棟の雰囲気について

私は急性期の外科病棟で勤務しています。手術の件数も多く、また入退院も多いため毎日忙しく業務に取り組んでいます。しかし、プリセプターの先輩をはじめ、諸先輩方がいつも気にかけて下さってり、分からないことを聞くと的確なアドバイスをして下さるので安心して働くことができています。また、悩みを共有できる同期と話をしたり定期的にご飯に行ったりして気分転換を図ることもできています。

古賀病院21 所属(2021年入職)

 

看護師になって良かったこと、嬉しかったこと

看護を行っていく中で、患者さんから「ありがとう」と言われた時や、関わってきた患者さんが元気になって退院していく姿を見ると本当に嬉しく看護師になって良かったと思います。

天神会の魅力や特徴

定期的にある研修、プリセプター制度など先輩看護師さんから手厚い指導があり、初めて行う処置やケアなど必ずフォローについてくださり、様々なことにチャレンジできます。

看護師同士はもちろん、他の職種とも連携し同じ方向性で患者さん中心とした医療や介護の提供を行っているところが魅力だと思います。

新古賀病院 所属(2021年入職)

 

現在どのような仕事をしていますか

HCU(高度治療室)に所属しています。患者さんを受け持ち、様々な医療機器の管理をしながら最低4時間毎のバイタルサイン測定や、患者さんの前身状態の観察を行っています。

他には、緊急入院や緊急手術における患者さんの受け入れ、他病棟へ患者さんが転棟する際の送り出し等を行っています。

看護学生さんへのメッセージ

学生の頃は、事前学習や実習での指導者さんに報告することなど、慣れないことばかりで戸惑い、疲れてしまうかもしれません。

しかし、それら全てが実践では必要なものであり、学校卒業後、「あの時、もっと勉強していれば!」と後悔するかもしれません。

看護師の仕事はやりがいに溢れています。悔いを残さないため、今を全力で頑張ってください。

古賀病院21 所属(2019年入職)

 

看護のやりがい

看護師になり患者さんに寄り添うことに難しさを感じながらも、私たちの看護を通し患者さんが笑顔で退院される姿を見てやりがいを感じます。

また、オンラインで看護の根拠や手技を学べるシステムの導入がされており、スキルアップのために自己研鑽できる環境が整っている点に魅力を感じています。

患者さんの笑顔が見られるように

時には、患者さんの病態悪化に直面することや自分の力量不足を痛感することもあり、良い事だけではありませんが、いつもプリセプターや病棟の先輩方が技術面や精神面のフォローにあたってくださり、相談しやすい温かい環境があります。

他にも、新人研修や他職種と合同のレクリエーションもあり、そこで同期・先輩・他職種との仲が深まり、新たな気持ちで頑張ることができます。

今後は先輩方のように患者さん一人一人にあった看護が提供できるようになり、多くの患者さんの笑顔が見られるよう頑張りたいと思います。